忍者ブログ
イギリス生活、ワーキングホリデー、退職から出発までの準備、英語の勉強、航空券の探し方などについて。 ワーホリを終えて帰国しました。日本からまた別の観点でイギリスの事や英語の事を紹介できたらいいなぁと思っています。

     
お役立ち情報


宿・ホテル予約ならじゃらんnet
現在の為替レート
現地の為替レート(自己調査)
両替所(1月3日現在):
159~161円
イーバンクカード(12月29日現在)
151円
ブログ内検索
おもしろいブログがいっぱい
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/14 11]
[08/14 SATO]
[06/12 11]
[06/09 ムジャヒディン]
[03/26 11]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
11
性別:
男性
職業:
無職
趣味:
車関係全般、波乗り、ぶらり旅.
アーカイブ
カウンター
最古記事
広告
リンク
RSS
アクセス解析
フリーエリア












×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語の発音&リスニングの勉強の強い味方(と個人的に感じている)『単語耳』の中で「英語が苦手な人向けにお勧めする本」みたいな感じで紹介されていたので読んでみました。
e28df716.jpeg







 
何をしても運のない少年が無実の罪で少年院へ。少年院は干上がった湖の中にあり、そこには少年たちが掘り続けている無数の穴が・・・。みたいな感じの話で、穴を掘り続ける理由には過去にそこで起こった出来事が関係しているわけです。
 
とりあえず自分的には辞書は必要でしたが、話が難しくないこともあり、比較的ストレスも少なく読めたと思います。。
初心者向けの英語の本としてはもってこいだと思います。
  
日本語訳やオーディオブック(英語)も出てるみたい。
 
  
イギリス国内からはこちらからどうぞ。



その他のイギリス情報や関連情報はこちらからどうぞ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
PR
 
先日、とうとう『English Grammar In Use』をやり終えました。
 
大方、一年がかり・・・。
 
ちょっとした達成感を感じつつも、英語が伸びない理由がここにある気がする今日この頃。



イギリス国内からは下のリンクからどうぞ



その他のイギリス情報や関連情報はこちらからどうぞ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
15dea9eb.jpeg









 
ある一人の羊飼いの少年が大切なものを見つけるために自分の羊を売って旅にでる。そして旅をしながらいろいろなことを経験し人生において大切なものは何か、自分にとって幸せとは何かを学び、成長していく。
 
といった感じの内容です。
 
英語はさほど難しくなかったです。途中で、若干内容があいまいになったところもありましたが、十分に楽しめました。
 
著者は結構有名な人らしくて表紙には『international best seller』の文字が・・・。
 
英語にあまり自信がないけど何か読んでみたいなぁって人におススメの一冊です。
 
ちなみに電車やバスで読んでたら何人かのおじさんに『それはいい本だぜ。頑張って読めよ!』みたいな感じで声をかけられました(笑)
 
上のリンクが日本向け、下のリンクがイギリス向けです。特にイギリス向けは本屋で買うよりも安く買えます。






その他のイギリス情報や関連情報はこちらからどうぞ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
<< 前のページ | HOME | 次のページ >>
注目サイト

Expedia Japan【旅行予約のエクスペディア】






おススメの本




広告
関連リンク
お得!
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート