忍者ブログ
イギリス生活、ワーキングホリデー、退職から出発までの準備、英語の勉強、航空券の探し方などについて。 ワーホリを終えて帰国しました。日本からまた別の観点でイギリスの事や英語の事を紹介できたらいいなぁと思っています。

     
お役立ち情報


宿・ホテル予約ならじゃらんnet
現在の為替レート
現地の為替レート(自己調査)
両替所(1月3日現在):
159~161円
イーバンクカード(12月29日現在)
151円
ブログ内検索
おもしろいブログがいっぱい
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/14 11]
[08/14 SATO]
[06/12 11]
[06/09 ムジャヒディン]
[03/26 11]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
11
性別:
男性
職業:
無職
趣味:
車関係全般、波乗り、ぶらり旅.
アーカイブ
カウンター
最古記事
広告
リンク
RSS
アクセス解析
フリーエリア












×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、外国の友人から突然『hi5』へのお誘いメールが届きました。アドレスは友人のアドレスなわけですが、メールの内容は明らかに怪しげな広告メールそのもの。メールの中のボタンをクリックすれば『hi5』に参加できるようになっています。一文字も友人が自分で文字を打った痕跡はなし・・・。
 81256ffb.jpeg
 








 
ってことで、怪しく感じたため『hi5』について調べてみました。
 
 
ネットで調べたところによると『hi5』とは海外のSNSサービス(mixiみたいなもの)らしいです。これ自体は普通のSNSサイトらしいのですが、いったん参加すると勝手に自分のアドレス帳に入っている友達のメールアドレスをインポートして、その友達に無条件で『hi5』へのお誘いメールを送ってしまうようです。
 
お誘いメールを受け取った友達がうっかり参加してしまうと、またその友達の友達に勝手に招待メールが届いて・・・、ってなかんじでねずみ講方式のスパムメールのようにどんどんメールが広がっていくようです。
 
しかも、たちが悪いことにこのメールシステムが精巧で、比較的迷惑メール対策がしっかりしているG-mail等でも迷惑メールかどうか識別できないらしいです。
 
みなさん注意しましょう。もし友人から同じようなメールが届いても、本人も気づいていないと思います。
 
登録しなくてよかった♪
PR
今日はほんと何もしませんでした。あえて言えば、洗濯ぐらい。
ということでネタもないので、世界の物価についての話題。
 
以前もちょろっと書いたのですが、こっちに来る前のロンドンのイメージ=めちゃくちゃ物価が高い。けど、こっちにきて思ったのは意外に物価が安い。
たまたま円高の影響で大きく得しているっていうもが大きいんでしょうけど。
 
外食とかは確かに高い気がするけど、その分、量も多め。食材とかは安いめ。
賃貸も日本で光熱費込みのレオパレスを都心で借りると10万円/月ぐらいはするし・・・。

高いのもあれば安いのもあるけど、トータル的には生活するには日本より易しい感じがするのは自分だけでしょうか?
 
ちなみに英エコノミストにのってた物価ランキングでは・・・
 
2008年12月時点で・・・
748f41de.jpeg








東京6位、ロンドン、大阪・神戸8位
 
 

2009年2月時点で・・・
64387890.gifaf87b6ca.jpeg








東京1位、大阪・神戸2位、ロンドン27位
 
 
 
やっぱり日本の方が物価は高い。
そしてロンドンは大不況。
 
こっちにいる間に無事にフルタイムの仕事が見つかるんでしょうか??
 


記事のリンクはこちら(英文はあんまり読めないので読んでません。ひょっとしたら違うことが書いているかも)
 
もうすぐロンドンマラソンです。
 
現地時間の26日(日)9時と9時45分スタートです。

せっかくだし、見に行ってきます。
 
そして来年は参加してみようかなぁ。
 
 
 
 
<< 前のページ | HOME | 次のページ >>
注目サイト

Expedia Japan【旅行予約のエクスペディア】






おススメの本




広告
関連リンク
お得!
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート