先日、テレビの英語講座を見ていたら時を表す接続詞である『when』と『as』の違いを解説していました。
まずは『when』。「~のとき、」といった具合に、時を表す接続詞の第一候補としてでてくる単語です。
この『when』は
1.2つの文が同時進行または継続中、同時期。
2.一つの文のあとに、続いて起こる。
といった感じのようです。例文は画像を参照してください。
で、『as』。なかなかいろんな使い方ができるので初めは使いにくいけど、慣れたら便利な印象ですが・・・
時を表す『as』は、
1. 1つのことが終わらないうちに別のことが起こる。
2. 2つのことが並行して起こる
といった場合に使われるようです。例文はこれも画像を参照してください。
ちなみに『as』は理由を示すときにも使われて、『because』と同じような使い方もされます。
っと、このようなニュアンスの違いがあったみたい。自分は全く分からずに適当に言いやすいほうを使っていました(汗)一旦『as』を使いだすとasがマイブームになって、そればっかり使うみたいな感じで(笑
無意識のうちに使い分けることができるように練習したいですね。
その他のイギリス情報や関連情報はこちらからどうぞ